1月に続いて二度目の当選です
ラジ関寄席ご招待 三回応募して 二回当選
その分ムダに ジャンボ宝くじの 当選確率が低下しているのかもしれないと・・自問しながらも素直に喜ぶ
座席は B14前から二列目 「神戸信用金庫」の前


転失気(てんしき)桂寅之輔
爽やかな好青年風 九年目 噺はしっかりしている
田舎芝居 森の石松
れいによって 三段腹の二枚舌ではじまる
ちしゃ医者 笑福亭晃瓶
五年くらい前 笑福亭晃瓶さんの 「宿替え」*(ラジ関寄席で放送)を聞いてその枝雀を感じさせるテンポの刻みにおどろいたことがあります その意味で 今回の目玉 期待の星だったのですが 今回は ただ普通に良かったです
*2013年7月4日【紀伊國屋サザンシアター】 デンナーシステムズ主催 ヤマキ「笑福亭鶴瓶一門会」
中入り
松鶴 笑福亭恭瓶
五代目「松鶴」のエピソードをまとめたもので 九官鳥のネタなど鉄板ネタが連続する
太鼓の幇間 桂福楽
白髪の福楽の登場 白髪の老人・・・
それが 昭和34年08月と 平成天皇ではなく 令和天皇と同い歳と聞いて その意外な若さにおどろく