
エデンは またも繁盛で 早々に退散・・・・・
今回の発見は 無料サービスの 日本茶が意外に良質なのを発見 うまいのです
コーヒー350円 ここの空間は 時間が止まっている 500円でもかまんへんと思う
新開地落語会は・・・・
チケットは定員数だけの販売で 整理券を貰う必要もないのですが
13時にならんでしまう 今回は5番! 悲しい団塊の習性
幸せの青いサギ 桂あやめ
うす紫の羽織に朱の着物 あでやかに登場 途中ピンスポット(照明)が切れてしまった
その青い鳥はサギだった
休憩
質屋蔵 桂雀三郎
禿頭の雀三郎だが ピンスポットが回復してないのか いつものテカリがない噺は おなじみの質屋蔵で いきなり本題へのパターン
※新開地寄席 次回は 7/16だそうです 入場券の 発売は5/23から
※もうひとつ 社会人落語の和み亭特別講演2023は 下記の通りだそうです
新宮亭当り目さんの噺は アマチュアの巧者のあざといところがなくて好きですね これは 人徳だと思います 2023年は皆勤賞をねらいます