昨年からはじめていたtwitterを もとに 2011年2月 blogに展開しました


 


2017-06-17

その後の・・・「安物買い」のホームベーカリー パナソニック SD-BH104


「安物買い」のホームベーカリー パナソニック SD-BH104 http://gce00304.blogspot.jp/2015/01/sd-bh104.html



  2015年に中古品に買い換えて 日々・・ほぼ毎日バナナパンをつくってきたのだ

 きっちり膨れるバナナパンHB Ver.2 https://cookpad.com/recipe/2287593 






パンケースそこの攪拌羽根の駆動軸からの漏れがひどくなったので 部品交換を試みました
ネットでさがして 交換部品 (同じ形状で値段が安い) 入手しましたが・・・



並べると微妙に違う・・
付け替えたが パンケースが 本体におさまらない

少し太いのです







サンダーで削って(右側)強引に取り付けたのですが・・・・










購入した部品は ADA29-157で 適正部品は ADA29-168であることが 判った

細かく 保守部品が設定されているとは 考えもしなかった
いつものように 適当にやってたのです

気の小さい 性格上 「こうした強引な装着というのはいかがなものか?」と納得できない

結局 適正部品番号のものを取りつけることになった 当然ながらぴったりおさまる




















実際に 正規品を入手したのだが 現物をみると 部材の厚み仕様などをみると 「マスター品」を加工して(削って)作ってるようなのです ・・・・
これだた 私がサンダーで削ったものと 変わらないということになる 
今回の散財に いまいち納得できてないのだ

その連想の根拠は ボディの意外な薄さ 厚みが同じ程度なのです






0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。