昨年からはじめていたtwitterを もとに 2011年2月 blogに展開しました


 


2013-12-24

さらば98 登場 DELL(デル) XPS8300 インテルR Core i7-2600

98が使い物にならなくなったのは 今にはじまった話ではなく ずいぶんと以前から
NEC9821 V233 98dos と win98で 共用していた

かなり早くから 仕事にパソコンを使用し MSdos環境で 98BASICで業務用のオリジナルプログラムをつかっていた レクサスというハードディスク共用システムで 生産データのネットワーク管理も 行っていた 

そうした MS-DOS時代の継承の 象徴として存在していたのだが 今回廃棄を決断した
ブラウン管モニターディスプレイと本体 合わせると 45キロ 
久しぶりに立ち上げたが ハードディスクに一部読み取り不良があるようで エラーを連発しながら
Windows98が なんとか立ち上がったが HOME/Netはうまくつながらず データーの回収もできなった 過去への執着とは うらはらにシステム/ネットワークの復旧に執着することもなく 98を捨てた

Windowsの 主力として  主役として機能していたのは
---------------------------------------------------------------------
Windows NEC98mate
Windows vsta business Service Pack 2
intel core(tm)2 cpu ram  2.0gb  32ビットオペレーティングシステム  評価 3.7
---------------------------------------------------------------------
インターネット接続も 変化してきて クロームのTAB機能で 15程度 同時に接続 切り替えて使用する状況では RAM容量が足らず TMP情報を ハードディスクに書き込んで アクセスするので遅くてとても使い物にならなくなった


そこで 標記のDELL(デル) XPS8300 を落札できた
中古で ヤフオク 7.8万円 
RAmが 16GBもあり さくさくと快適に動く 


うれしいことに Vistaでは NHKしか使用できなかった Radika Ver1.71βの動作にまったく問題はない これは ラジオをインターネットで聴く RADIKOの補完ソフトで 再生や 予約録音が可能になる ラジオ放送の 落語の録音の品質向上の最強の武器になる

---------------------------------------------------------------------
DELL(デル) XPS8300  評価 5.9

・OS:WindowsR 7 Professional 正規版 (日本語版) 64ビット
・CPU:インテルR Core i7-2600 プロセッサー
・メモリ(最大):16GB
・光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
・ハードディスク:1.8TB

【モニター】
・型番:ST2420L
・サイズ:24インチ
・解像度:フルHD(1920x10 80)
・入力端子:D-Subx1
:DVIx1
:HDMI端子x1

【付属品】
・本体
・キーボード・マウス
・マニュアル
・電源(本体・モニター)
・DV-Iケーブル
・D-Subケーブル
---------------------------------------------------------------------

---------------------------------------------------------------------
DELL(デル) XPS8300 インテルR Core i7-2600



現在は 下記の二台のPCが ピアツーピアで並んでいる
DELL(デル) XPS8300




 






 NEC98mate