昨年からはじめていたtwitterを もとに 2011年2月 blogに展開しました


 


2019-01-21

1/20 第99 回 新開地落語会
















先着順のため開場30分前から並ぶのがつねならむ・・・・寒さが身にしみる・・・
今回の 暖かいものは ココア・・

煮売り屋  桂 りょうば
今回の目玉が この人 43歳の三年目だそうで ようやく前座から抜け出てもよいようなキャリアになってきた 
今回で二回目で 前回は ひたすら前座スタイルに徹する りょうばに この年功世界の序列の厳しさを見て 絶望感さえ覚えたものです
今回は かなり自由度を増して 弾けた感じで 前途洋々 希望の感じられる高座でした
「動楽亭へ来んかいや」と言われているようでした

京の茶漬け  笑福亭 呂竹
どうぞ よろちく・・・・(よ呂竹)の 呂竹だが 今回は省略形 磨かれた頭が売り

不動坊  桂 出丸
不動坊は 結構ダイナミックな演出で 受けてました よかったです
 
禁断の宴 桂 小春團治
余り好きではないタイプ 新作が売りで 展開が単調で線が細い・・
要するに こまかいのです
おーい雀三郎なんで休むねん・・という心もちで 始まりました
今回は少し様子が違う 後で調べると「作・くまざわあかね」で なるほどと合点がいきました
その「様子の違い」は 後半のフィナーレ部分(送別会)の展開 盛り上がりが まさに俺も私もの「告白」合戦 爆発なのです これは「いつもおなじみの小春團治の世界-いわゆる「小品」-とは違うぞ!と気付いて 慌てた・・・のだが・・
肝心の「落ち」が よくわからんかったのです いきなりの「男と女」で dvdなら「あれっ?」と思って巻き戻しリピートなんですが そうもいきません

 「あれっ?」を引きずって帰途につきました 未だにそのまんまの感覚です






動楽亭へきたらええねん・・・・